ミドル世代の後半戦は-5㎏痩せると勝てる!

痩せることで未来へ希望が繋がる!

【脱メタボ】健康寿命を延ばすには山梨県を学べ!

僕たちは健康寿命を削って生きている

あせらずとも減っていく健康寿命

張り切って減らしている人たちがいる。

 

厚労省平成28年簡易生命表」によると

男性の平均寿命は80.98歳。

そのうちの健康寿命は72.14歳。

 

女性の平均寿命は87.14歳。

そのうちの健康寿命は74.79歳。

 

50歳の人の健康寿命は残り22年。

 

 

山梨県は運動習慣が最も低いのに健康寿命が高い!

NHKが実施した延41万人におよぶアンケートを実施。

人工知能AIヒロシが膨大な量のデータから導きだした答えは

 

『運動よりも食事よりも、読書が大事』

 

運動習慣を持とう!

食事習慣を気を付けよう!

よりも

読書習慣を持ちましょう!

 

読書習慣を持とう! 根拠は?

「スポーツグループに週1回参加」 健康要素39:不健康要素0
「野菜や果物を毎日2回以上食べる」 健康要素99:不健康要素6
「本や雑誌を読む」 健康要素119:不健康要素0

人工知能AIヒロシが集めて分析した結果、運動習慣や食事習慣もたくさんの健康要素と繋がっているが、読書週間はそれ以上の健康要素と繋がっている。

 

参考になるのが山梨県

健康寿命が男性1位、女性3位の超健康な県民。

 

運動の実施率は全国最下位。

そして10万人あたりの図書館数が全国平均2.61館のところ、

山梨は6.59館!

今回のデータを裏付けている県民。

 

読書習慣を持とう!理由は?

山梨県の参考例から

・図書館へ向かうまで歩き、図書館で好きな本を探して歩く。よく歩く。

・知的な刺激を受ける。色んなことへの興味が増す。

・過去の記憶を思い起こすことが多く、脳が活性化する。

 

運動だけでなく、脳への刺激も大事。

 

世界でも実施

イェール大学が発表した調査報告では

「一日30分以上読書をすれば死亡リスクが約20%減少する」

 

この調査によれば「まったく読書しない」グループと「読書が週3時間半以上」のグループを比較すると、「読書が週3時間半以上」のグループの方が平均2年間長生きすると言っている。

 

まとめ

・運動習慣も食事習慣も大事

・そこに知識欲をかきたてる読書習慣を加えるとすばらしい

・体だけでなく脳の栄養も忘れずに

 

以上、【脱メタボ】健康寿命を延ばすには山梨県を学べ!

でした。