ミドル世代の後半戦は-5㎏痩せると勝てる!

痩せることで未来へ希望が繋がる!

老化の原因!血糖が高いことで生み出される終末的なものとは!

食べ物を食べて息をすると人は老化する

 

食べ物を食べ、息を吸わなければ人は死ぬ。

生きるに絶対必要なブドウ糖と酸素。

この当たり前に必要な物質が皮肉にも僕たちを老化させる原因になっている。

 

年齢と見た目のギャップが大きい人がいる。

年齢より若く見える人、年齢より老けて見える人。

老化の仕組みを知ることで、年齢以上に老けることを避けられるかもしれない。

 

 

老化を促進させる「糖化」とは?

AGE(Advanced Glycation End Products)

「糖化」とは、たんぱく質が糖質と結びつく反応によって変性してしまうこと。このたんぱく質と糖質が結びつく現象のことを「メイラード反応」と呼び、身近なところだと、ホットケーキやお好み焼き、焼き鳥、炒めた玉ねぎなど、こんがり焼けたものに見られます。いわゆる“コゲ”ですが、これと同じことが人間に起きることが体の糖化なのです。

体はタンパク質でできている。

食べ物を摂りすぎて余っているブドウ糖がタンパク質と結合するのは簡単だ。

 

身体のエネルギーとして使う量を超えて余った糖質と、たんぱく質が体内で結びついてしまうと、糖化されたたんぱく質によって「AGE」と呼ばれる悪玉物質が大量に作られます。血管、骨、内臓、筋肉、肌、髪の毛と、私たちの体の多くはたんぱく質から構成されているのですが、AGEはたんぱく質を攻撃し、その機能を低下させる働きがあります。体の元となるたんぱく質が劣化することで、あらゆる老化に繋がってしまうのです。

タンパク質とブドウ糖がくっつき糖化タンパク質になる。

糖化タンパク質はAGE(終末糖化産物)を生み出す。

このAGEが老化物質だ。

 

AGEによって引き起こされるもの
  • 肌のハリや弾力が失われ、たるみやすくなる
  • 肌にシミやシワができやすくなる
  • 肌のくすみや透明感のなさが目立つ
  • 髪の毛のハリやコシが失われる
  • 血管が詰まりやすくなり、動脈効果に繋がる可能性
  • 骨がもろくなり、骨粗しょう症になる可能性
  • 脳の老化にも影響するため、アルツハイマー病の可能性

 

AGEを増やさない方法は2つしかない

1.AGEを体内で作り出してしまう食生活を避ける。

AGEはタンパク質と糖質の結合で生まれる。

糖質を余らせない食生活はAGEの発生を抑える食生活になる。

糖質を摂りすぎない事が大事。

 

2.AGEを多く含む食材を避ける

AGEは食材の中にもある。

もっとも、食材から入ってくるAGEが全部体内に取り込まれるわけではなく、10%程度が取り込まれ、6〜7%が長期間に渡って留まるとされる。

 

だったら気にしなくてもいいやと無関心になれるほど影響は少なくない。

食べるものによっては桁違いに含有量が違うからだ。

 

<AGE含有量がとくに多い食品>

  • フランクフルト(5分間焼いた豚肉) 1万143KU/90g
  • ローストビーフ 5464KU/90g
  • クリームチーズ 3265KU/30g
  • マグロ(オイル缶詰) 1566KU/90g
  • バター 1324KU/5g
  • ベーコン(電子レンジで3分間加熱した豚肉) 1173KU/13g
  • ポテトチップス 865KU/30g
  • チキンナゲット 764KU/90g
  • パンケーキ 679KU/30g
  • ココア(砂糖入り) 656KU/250ml
  • クラッカー 653KU/30g
  • 単位の「KU」は「Kiro Unit(1000単位)」の略で、AGEの含有量を表すもの
  • 参照 老けたくないなら「AGE」を減らしなさい。牧田善二

 

AGEの含有量は調理法で大きく違う。

同じ食材でも生で食べるよりフライにするとはAGEの含有量が激増する。

フライドポテトも家で揚げたものより、お店で揚げたもののほうが含有量が多い。

お店のほうがより高温で揚げているからだ。

 

まとめ

高血糖はAGEを増やす原因

・AGEの多い食材を避ける。

・紫外線を浴びるのもAGEを増やすもと(シミ、シワの原因は紫外線でAGEが増すから)

・タバコはAGEを増やす

・ビタミンB群の中で特にB1とB6に抗AGE力がある

ポリフェノールに抗AGE力がある

・酢やスパイスにはAGEを下げる効果がある

 

以上、老化の原因!血糖が高いことで生み出される終末的なものとは!

でした